サバイバル状況下での優先順位

f:id:ybousaim:20180615003709j:image

災害や遭難など色々なサバイバルな状況が考えられると思います。サバイバルには3の法則と言う物があります。一番最初にすべきか、次は何をしたらいい?そんなサバイバル状況下での行動の優先順位を3の法則に沿って考えてみました。

まず、一番最初にすべきはシェルターの確保、つまり、雨風を凌げる場所の確保です。人間は正常な体温を保たないと3時間程で死んでしまいます。例えば林野などで行動中に雨で衣服がびしょ濡れになった時、そこに風が吹けば体力はどんどん削られていきます。場合によっては夏場でも低体温症を起こすリスクがあります。逆もまた然りです。炎天下で長時間行動していると体温が上昇し、やがては倒れ命を落としてしまいます。大切なのはまず、第一に雨風を凌げる場所を作る事です。

第二に水分の確保です。人間は成人で一日に2リットル程度の水分を必要とします。水分を摂らないと人間は3日程で死んでしまいます。手持ちの水以外から確保しなければならない事を考えると水を得る知識がないとなかなか難しいかも知れません。実際、水を得る方法は色々あるので、また別の機会に紹介したいと思います。

第三に熱源の確保、つまり、火を起こす事です。火があれば冷えた身体を暖める事が出来ますし、濡れた衣服を乾かす事も出来ます。また、火を得る事によって温かい食事も摂れますし、第三者に自分の位置を知らせる事も出来ます。また、火を得る事で安心感を得る事も出来るのです。

最後に食糧の確保です。空腹と言うのは辛いものですが、人間は水分だけでも3週間程度は生きる事が出来ます。もっとも3週間、何も食べない状態では最早歩く事も叶わないと思いますが。自然下で食料を得る知識や技術もあれば生存率は飛躍的に上がりますが、まずは通常の食料とは別に非常用としてチョコレートやエネルギーバー、マヨネーズなど、携帯に優れた高カロリー食品をある程度準備しておく事をお勧めします。当然、一日にチョコレートを一欠片では満腹にはなりませんが、それでカロリーは充分得られるのです。後は一日も早く救助される努力をする事です。サバイバルの基本として、自分が遭難を自覚し、安全な場所を確保したら無闇にベースとなる場所の移動はしない事です。今回は遭難を主に書きましたが、災害発生後も同様の事が言えます。備えあれば憂いなしで備蓄は生き延びる為に不可欠です。

自分が遭難したり被災地で孤立している事を知らせる方法などはまた別の機会に紹介したいと思います。